美しさとジョークは紙一重?羽のような眉毛が特徴のアイメイク
始めはジョークの気持ちで始めた眉毛メイク!?
顔の印象を決める要素はいろいろありますが、その中でも大きな面積を占めるがゆえに重要なメイクのポイントとなっているのが眉毛です。
時代によって、またそれぞれのメイクのコンセプトによってかなり眉毛のメイク方法は変化が見られます。
キリッと細く作る眉毛もあれば、太目にして柔らかいイメージを与えるものもあります。
そんな中で、フィンランドでとてもユニークな眉毛が発信され、世界中の女性の注目を集めています。
その名も「フェザー眉毛」とも言うべきもので、鳥の羽毛のようなデザインの眉毛メイクです。
太目の眉毛を上下二つに分割して、上と下に流していきます。
かなりインパクトのあるユニークな眉毛に仕上がって、見る人によってはとてもかわいい、他の人には冗談でやっているのか?とも見えるメイクです。
実際、この「フェザー眉毛」を作った人も、最初はどうやら半分ジョーク交じりのつもりで考案したようですし、それを真似した人たちも面白半分で眉毛を作ってSNSにアップしていました。
しかし、いろいろなバリエーションが作られるようになったり、きれいに整えた眉毛をSNSにアップしたりしているうちに、多くの女性がかわいいと評価するようになってきたのです。
今後本格的に広まるか?!
この「フェザー眉毛」は、欧米を中心に流行の兆しが見えますが、あくまでキワモノ的なイメージであることには違いがありません。
また、はっきりとした目鼻立ちの欧米人にはしっくりくることもありますが、日本人だとちょっと眉毛のインパクトが強くなりすぎて、美しさを出すというよりは、インパクト狙いの雰囲気が強くなってしまう傾向もあります。
そのため、少なくても日本では、本格的にこの「フェザー眉毛」が広がるかどうかはかなり未知数だと言えるでしょう。
また、この眉毛メイクをするには、ある程度眉毛を太くすることと、毛の長さが多少ないとできないという点もあります。
毛の流れを作らないと、羽毛のような雰囲気が出ませんので、上下に分けられないからです。
「フェザー眉毛」用に眉毛を整えると、他のタイプのメイクがしづらくなってしまいますので、ちょっと要注意なメイクでもあります。
遊びでやってみるのも面白い
これがメジャーなメイク方法となるかどうかは分かりませんが、とてもユニークなものですので、遊び半分でしてみるのも良いでしょう。
実際にやってみると、かなり顔の印象が変わりますので、SNSなどにアップしてみんなの反応を聞いてみるのも面白いものです。
美しさとジョークは紙一重とも言えるような、印象的な眉毛ですので、遊びであれなんであれ一度は試してみる価値があります。